ブログネタ
【公式】財布のヒモが緩んでしまうもの に参加中!
便利すぎて
今年通りすがりの日本庭園のお茶屋さんの土産物コーナーで、出会ってしまった一枚。
風呂敷屋さんじゃなくって、東京都墨田区の向島百花園でまさか出会うとは思ってませんでした。
80975CB9-6F84-4DB4-9542-79C1FA509140
なんと地図柄好き、浮世絵好きの心を両方鷲掴みにした防災風呂敷(墨田区デザイン)
絵も面白いし今の地図(いずれ変わりゆくのでその時代の地図って貴重)も眺めて楽しいし、地図記号も学べる
1A76A7AA-1766-4C7A-9E17-453EF78A448F
ハンカチで無印から出ていた江戸地図ハンカチが大好きだったので、たとえこれが撥水風呂敷出なかったとしても気になる商品だったと思う。

こちらは朝倉さんが出している超撥水風呂敷。水が運べることで有名になったあの風呂敷です。
早速公園でピクニックシートがわりに敷いてお昼寝したりしました。
1E069C9F-341F-4A24-ACCA-016B7AAA9147

2枚とも超撥水風呂敷♬
スカーフみたいにしてベルトにする時もあるし、テーブルクロスにもヨガマットにもなるし雨が降った時のバックカバーにもなって本当に便利。エコバッグの代わりに常に一枚は持ち歩いていて、
毎年2枚づつくらい増えている👀
いずれ息子達には風呂敷使いをマスターしてもらって譲るつもりなのであと少し…増えるかもしれない。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村